【番外編】副業ブログ更新が止まっていた理由|家電ピックアップを立ち上げていました

副業日記

こんにちは、副業ブログ管理人のmattsuです。
しばらく更新が止まっていましたが、実は裏で新しい挑戦をしていました。今回はその経緯と学びを「番外編」としてまとめてみます。

更新が止まっていた間にやっていたこと

単純にサボっていたわけではなく、「家電ピックアップ」という新しい特化ブログを立ち上げていました。
この副業ブログは「記録やノウハウ発信」が中心ですが、家電ピックアップは「商品レビューに特化した実践サイト」として収益化を意識した取り組みです。

家電ピックアップを始めた理由

① 特化ブログの可能性を試したかった

副業ブログは幅広いテーマを扱いますが、特化サイトは検索ニーズにピンポイントで応える記事が中心。収益性の違いを自分の手で確かめたいと思いました。

② 家電ジャンルは身近で書きやすい

掃除機や冷蔵庫など生活に密着したテーマは、記事にしやすいと感じました。需要が安定している点も魅力です。

実際に挑戦して感じたこと

① 想像以上に時間がかかる

記事執筆だけでなく、商品リサーチ・アイキャッチ作成・SEOまで含めると副業時間がどんどん溶けます。やはり量産よりも「質重視」が現実的だと痛感しました。

② 新しいスキルが必要

特化サイトでは「商品知識」「比較記事の構成」「検索意図を正しく捉える力」が求められます。副業ブログで培った文章力に加えて、別のスキルが必要だと感じました。

副業ブログに活かせる学び

  • 内部リンク設計の大切さ
  • タイトルやアイキャッチ画像の工夫
  • 記事数よりも検索意図に合致した記事作成

これらは家電ピックアップでの挑戦から得た学びであり、副業ブログの運営にも確実に役立ちます。

まとめ|停滞も挑戦の一部

副業ブログの更新が止まっていた理由は、新しく「家電ピックアップ」という特化ブログを立ち上げていたからでした。
この挑戦から得た気づきは、副業ブログの成長にも必ず活きてきます。
ブログ運営は一本道ではなく、寄り道や試行錯誤の中で成長していくものだと改めて感じました。

しかし、、、ブログはすぐに結果が出ないのでメンタルを保ちながら進める必要がありそうです。

※ちなみに、新しく立ち上げたサイトはこちらです → 家電ピックアップ

よければ覗いて行ってみてください。

では、本日はこのへんで。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました